
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
・Coincheckつみたての特徴
・Coincheckつみたての引落としや買い付けのスケジュールは?
・Coincheckつみたての実績
本記事の信頼性
Coincheck(コインチェック)に登録済みである必要があります。
まだの方はこちらから登録方法の解説をしていますので参考にしてください。
考える人たち 話題の暗号資産を始めてみたい!Coincheck(コインチェック)が人気みたいだけど安全なの?口座開設方法から教えて欲しい! こんな疑問にお答えします。 &[…]
毎日もしくは毎月、自動でつみたてができるので初心者の方や、長期的に安定して資産を増やしたい方はおすすめです。
それではやり方や詳細をまとめましたのでみていきましょう。
Coincheckつみたての登録方法
Coincheckつみたてとは、積立金額と投資する暗号資産を指定し、ドルコスト平均法を用いて自動で積立してくれるサービスです。
Coincheck(コインチェック)にログインをし、Coincheckつみたてをクリックします。
「お引き落とし口座の設定」→「プラン・金額の設定」
この2ステップで申し込みが完了し、積み立てが開始されます。
5分ほどで設定できるので簡単ですよ。
Coincheckつみたての特徴
Coincheckつみたてには以下のような特徴があります。
16種類以上の暗号資産を選択できる
月々1万円から積立可能
「月イチつみたて」と「毎日つみたて」の2種類のプランがある
口座振替手数料、積立サービスなどの手数料が無料
1つずつ解説していきます。
16種類以上の暗号資産を選択できる
・イーサリアム(ETH)
・イーサリアムクラシック(ETC)
・リスク(LSK)
・リップル(XRP)
・ネム(XEM)
・ライトコイン(LTC)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・モナコイン(MONA)
・ステラルーメン(XLM)
・クアンタム(QTUM)
・ベーシックアテンショントークン(BAT)
・アイオーエスティー(IOST)
・エンジンコイン(ENJ)
・オーエムジー(OMG)
・サンド(SAND)
・ポルカドット(DOT)
※取扱通貨は順次追加予定
※ETCは一時取扱停止中
月々1万円から積立可能
月々、「1万円〜100万円の範囲で、1000円単位」で積み立てが可能です。
「月イチつみたて」と「毎日つみたて」の2種類のプランがある
毎日に比べると、仮想通貨の相場変動を受けやすく、損益の幅が増える可能性があります。
月イチプランと比べると、仮想通貨の相場変動を受けにくく、損益の幅を抑制できます。
口座振替手数料、積立サービスなどの手数料が無料
手数料が無料なので、設定した金額分の買い付けが行われます。
Coincheckつみたての引落としや買い付けのスケジュールは?
月ごとに、申込・変更期間によって引落とし日と買い付け日が異なります。
年月 | 申込/変更期間 | 引落とし日 | 買い付け日 |
2022/1 | 12/12 ~ 1/11 | 1/27 | 2/7 |
2022/2 | 1/12 ~ 2/11 | 2/28 | 3/7 |
2022/3 | 2/12 ~ 3/11 | 3/28 | 4/7 |
2022/4 | 3/12 ~ 4/11 | 4/27 | 5/9 |
2022/5 | 4/12 ~ 5/13 | 5/27 | 6/7 |
2022/6 | 5/14 ~ 6/11 | 6/27 | 7/7 |
2022/7 | 6/12 ~ 7/10 | 7/27 | 8/8 |
2022/8 | 7/11 ~ 8/13 | 8/29 | 9/7 |
2022/9 | 8/14 ~ 9/9 | 9/27 | 10/7 |
2022/10 | 9/10 ~ 10/11 | 10/27 | 11/7 |
2022/11 | 10/12 ~ 11/11 | 11/28 | 12/7 |
2022/12 | 11/12 ~ 12/11 | 12/27 | 1/10 |
2023/1 | 12/12 ~ 1/13 | 1/27 | 2/7 |
2023/2 | 1/14 ~ 2/10 | 2/27 | 3/7 |
2023/3 | 2/11 ~ 3/10 | 3/27 | 4/7 |
毎日つみたてプランの場合は、「買付日から翌月の買い付け日の前日まで」毎日買い付けが行われます。
Coincheckつみたての実績
TwitterでCoincheckつみたてをされている方の実績を一部紹介します。
#Coincheckつみたて 実績‼️
次の半減期ATH🚀に向けて
淡々とつみたて中😁✅積立期間 20/9/7-22/3/31(570日目) #BTC
✅数量 0.158143 BTC
✅元本 637,508円
✅評価額 935,6678円
✅利回り +46.8%#ETH
✅数量 2.260277 ETH
✅元本 497,822円
✅評価額 973,927円
✅利回り +95.6% pic.twitter.com/2BPlat2k8A— べっくん@コツコツ投資 (@bekkun_com) April 3, 2022
【仮想通貨不定期報告 2022.4.6】
BTC:積立累計35万円(+196,306円)
ETH:積立累計21万円(+561,422円)どちらも上がってきたけど、含み益は幻であることを肝に銘じます😌#Coincheck #Coincheckつみたて#BTC #etherium https://t.co/KEv9FDX3PP pic.twitter.com/JaL36jlxe1
— 元公務員ネコ@資産運用しながらやりたいことをする🍀 (@hjhj6868kk) April 6, 2022
ビットコインがぐいぐい伸びてますね…!今月から始まったCoincheckつみたても「10,000円→12,967円」と約30%のプラス🤔
コツコツ積み立てでどこまで伸ばせるかたのしみ✨#BTC #仮想通貨 pic.twitter.com/1CCyJXnpEA
— まち@仮想通貨1年目の歩き方 (@machi_crypto) March 28, 2022
まとめ
Coincheckつみたてについてまとめました。
つみたて投資には、購入のタイミングを考える必要がないため初心者でも始めやすい特徴があります。
Coincheckつみたてでは、15種類以上の暗号通貨の中から選択できるので、今後の見通しを期待して自動で積み立てをするのも良いと思います。