
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
・NFTを持つことの4つのメリット
・NFTの買い方
本記事の信頼性
暗号資産、デジタルが発展して「NFT」が注目を集めてきています。
NFTは単なるコレクションだけでなく、資産を増やすことも可能なほど価値があるものです。
そんなNFTの買い方を解説していきます。
NFTとは
まず、NFTとはなにか?ということですが、これだけ覚えておけばいいかなと思います。
・和訳すると、非代替性トークン
・唯一無二の価値を持つデジタル資産
ネットの時代が加速し、画像、動画、音楽など簡単に共有やコピーができてしまっています。
その中でも違法コピーなど目立ち、困ってる人がいることで問題となっていました。
そういった事の改善策として、「ブロックチェーン」という技術が登場しました。
ブロックチェーンによって、デジタル所有物の中に「所有者である証明」ができるようになりました。
その証明が発行されているデジタル所有物を「NFT」とよんでいます。
NFTを持つことの4つのメリット
NFTを持っていることにどういうメリットがあるのでしょう。
誰でもNFTの作成ができる
デジタル所有物の売買が可能
資産として利益を得ることが可能
物理資産と比較して破損や紛失の可能性がない
1つずつ解説していきます。
誰でもNFTの作成ができる
誰でもNFTを作成することができます。
撮影した写真や動画、アート、はたまたTwitterのツイートまでNFT化にすることができます。
NFT化したものは「唯一無二の価値を持つデジタル資産」となりこの世にたった一つのオリジナルになります。
2021年には、小学3年生の男の子が夏休みの自由研究で描いたアートが380万円の価値を持ちました。
詳細はこちら→【NFT狂想曲】なぜ、小学3年生の夏休みの自由研究に380万円の価値がついたのか
デジタル所有物の売買が可能
NFTは、「OpenSea(オープンシー)」などのオンラインマーケットプレイスで売買が可能です。
売買はどういった経路、価格で行われたのか、ブロックチェーンによって記録され続けます。
売買の方法は、即売形式やオークション形式などが存在します。
TwitterのCEOを務める、ジャック・ドーシーさんの世界初のツイートが3億円越えで落札されたこともあります。
詳細はこちら→TwitterのドーシーCEOの初ツイートNFT、3億円超で落札 全額寄付
所有さえしていれば出品(転売)も可能な点がNFTの魅力です。
考える人たち NFTを始めるのに必要なサイト、OpenSea(オープンシー)ってなに?どうやって始めるの?教えて欲しい! こんな疑問にお答えします。 本記[…]
資産として利益を得ることが可能
デジタル所有物を売買して利益を得ることができます。
「安く買って、高く売る」
この方式が絶対で、1万円で買ったものが100万円で売れるなんてこともあります。
もちろん確実に価値が上がっていくとは限りません。
しかし今後NFT業界はより活発になっていくと考えられています。
早く参入したもの勝ちみたいなところはありますよね。
NFTを始めるにはまず暗号資産を持つ必要がありますよ。
考える人たち コインチェックで暗号資産買いたい!どうやって買ったらいいの?買い方を教えてほしい! こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 ・コイン[…]
現実の物と比較して破損や紛失の可能性がない
現実の物だと破損で価値が下がったり、紛失、盗難などが起こる可能性があります。
NFTはデジタル上の所有物となるため、破損や紛失の心配はありません。
安心して資産を所有し続けることができます。
ただし、ウォレットのパスワードなど自己管理が関わってくることもあるので、管理はしっかりしておきましょう。
NFTの買い方
それではNFTの買い方を説明します。
実際に購入して説明するので分かりやすいと思います。
まずはOpenSea(オープンシー)で欲しいNFTを検索しましょう。
今回はこちらLGさんのNFTを買おうと思います。
気に入った作品をクリックします。
価格を確認して「Buy now」をクリックします。
こちらは紫ETHが必要になるので用意しておきましょう。
考える人たち ブリッジって何?EthereumをPolygonにブリッジする方法を教えて欲しい! こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 ・ブリッ[…]
「This is an unreviewed collection」という画面が表示されます。
下にあるチェックボックスをクリックします。
OpenSeaがこのコレクションをレビューしておらず、ブロックチェーントランザクションが取り消しできないことを理解しています。
「Complete checkout」という画面が表示されます。
「Complete purchase」をクリックします。
「MetaMask Notification」という画面が表示されます。
「署名」をクリックします。
これでNFTの購入は完了になります。
実際に自分のページを見てみましょう。
購入したNFTがCollectionに追加されていますね。
お疲れ様です。
さいごに
NFTについて、注目されている点や買い方を説明しました。
今後どんどん注目されていくNFTは、画像や動画や音楽以外にもゲーム分野にまで関わってます。
まだまだ日本で浸透していないので、今のうちに早期参入しておくといいかもしれません。